その他の頭皮トラブル

頭皮にかさぶたが
できてしまった?

頭皮にかさぶたができてしまった?

頭皮のトラブルは不快感やイライラの原因になるだけではありません。大量のフケがついていたり、頭皮が痒いと、人目も気になってしまいますね。頭皮にできるかさぶたも頭皮トラブルの1つです。頭皮にトラブルがある場合、周りのみんなが自分の頭を見ているような気になってしまいますね。頭皮の傷に適切に対処することで、自信を取り戻すことができますよ。

頭皮のかさぶたはどんな感じ?

対処法について見ていく前に、まずは症状の確認です。頭皮にかさぶたができている時は以下のような症状が見られます。     

  • 頭皮の表面が乾燥していて、ざらざらしている。

  • 頭皮のかさぶたのある部分が、他の健康な頭皮の部分と明らかに違う。

  • 頭皮にかさぶただらけの場所があったり、小さなかさぶたがたくさんできていて、触れない。

頭皮にかさぶたができる原因は?

かさぶたの症状の中に当てはまるものがあったでしょうか?どうしてかさぶたができてしまったの、と疑問に思われる方もいるでしょう。頭皮のかさぶたは誰にでもできる可能性がありますが、以下の原因も考えられます。

  • 毛嚢炎や頭皮のニキビなどの皮膚の感染症

  • アタマジラミなどの寄生虫

  • 引っ掻いたり、掻きむしったりした

どうしたら頭皮のかさぶたは治るの?

頭皮にできたかさぶたを改善し、再発しないようにするには2つの方法があります。1つ目は簡単なように聞こえるのですが、実際には難しいものです。それは、痒くても掻きむしらないこと。2つ目はかさぶたができる原因を突き止めて、適切な対処をしていくことです。

1. 掻きむしらないようにしましょう!:無意識のうちに頭皮を掻いたり、かさぶたをはがしてしまっていることがあるものです。痒かったり、炎症を起こして不快感を感じた時に掻いてしまうのは自然なこと。でも、掻くことでかさぶたができてしまうこともあります。掻くと気持ちよくなり、一時的には痒みの症状がなくなりますが、根本的な問題の解決にはなりません。実際、傷に細菌が入って感染してしまったり、頭皮のトラブルがさらに悪化して、治りが遅くなってしまうこともあります。

また、寝ている間に無意識のうちに掻きむしってしまうこともあります。眠っている間に頭皮を掻かないように気をつけるのは難しいことです。夜に頭皮が痒くなって掻いてしまうかも、と心配するのであれば、爪を短く切ったり、眠る時に手袋をつけたりして、寝ている間のトラブルを最小限に抑える工夫をしてみましょう。

2. 頭皮にかさぶたがある場合、アタマジラミなどの原因となるものが存在しないかチェックしましょう。いたら取り除き、頭皮の状態に気をつけるようにしましょう。毛嚢炎や頭皮のニキビなどの皮膚の感染症の症状は出ていませんか? 毛嚢炎や頭皮のニキビでは、赤く膿をもった発疹や白い吹き出物などの症状が現れます。このような症状が出ていなくても、フケや脂漏性皮膚炎の症状のように痒みが出ることも。特に頭皮の皮膚がフケのようにポロポロと剥がれ落ちる時には、しつこい痒みが見られることがあります。

かさぶたは自然に剥がれ落ちるのが一番です。治りが遅くなったり、傷口が感染してしまうことがあるので、かさぶたをはがしたり、掻きむしったりしないように気をつけるようにしましょう。

頭皮ケアで頭皮を改善できるの?

フケや頭皮の痒みのような軽い頭皮のトラブルには、日頃からh&s (エイチアンドエス)の地肌ケアシリーズをお使いいただくことをお勧めします。3週間もすれば、フケの症状が改善したことに気がついていただけるはず。フケではなく別の病気かもしれないと心配な時には、対処法について皮膚科の先生に相談するようにしましょう。

あわせてチェック!

乾癬(かんせん)

頭皮の乾癬(かんせん)
症状がある時に
避けたい
6つのこと

さらに読む

薄毛のためにできること

薄毛のためにできること

さらに読む

その他の頭皮トラブル

頭皮の赤み?何が原因なの?

さらに読む

amazon logorakuten logolohaco logo